HOME > 性病・婦人科・ピル

性病・婦人科・ピル

性病(性感染症)

「おかしいな?」と思ったら早めの受診をお勧めします。
性病(性感染症)のイメージ

性病は、自分に落ち度がなくてもパートナーから感染させられてしまう場合もあり、誰もがかかる可能性のある病気です。
それぞれ代表的な症状がありますので、ひとつでも当てはまるものがある方はできるだけ早くご相談ください。
たとえばクラミジア感染症の場合、放置していると女性は卵管炎を起こして不妊症、男性も副睾丸炎から無精子症になる可能性があります。

性病は、通常のセックスだけでなく、オーラルセックスやアナルセックスでも感染します。症状が出たらパートナーの方も感染している可能性が非常に高いため、お二人で検査をお受けになられることをおすすめします。また当院ではほとんどのお薬を院内処方でお渡しできます。
性病、性感染症のお悩みは心斎橋・なんば(難波)のアサイクリニックにご相談ください。

風俗店関係者の方はこちらから

クラミジア
  • 尿道から膿が出る
  • 尿道のかゆみ、不快感
  • 排尿時に痛みがある
淋病
  • 尿道から膿が出る
  • 尿道のかゆみ、不快感
  • 排尿時に激しい痛みがある
性器ヘルペス
  • 赤いブツブツ、水ぶくれ、皮膚のただれが見られる
  • 患部にかゆみ、ひりひりした感覚がある
  • 排尿時、がまんできないほどの激しい痛みがある(女性)
尖圭コンジローマ
  • 性器・肛門のまわりにカリフラワーのようなイボができた

婦人科

こんなお悩みありませんか?
月経不順

通常、月経は25〜38日周期とされます。
そのため年に3〜4回しか月経がない、または逆に20日以内の短い周期で月経がある、といった場合は月経不順と見なされます。また18才までに一度も月経がない原発性無月経、ストレスや過度なダイエットによる続発性無月経といったものも考えられます。
まずは基礎体温を測って治療方針を決め、ホルモン治療などで改善を図ります。

月経困難症

大きく分けて「機能性」と「器質性」に分けられますが、どちらにしても生活に支障があるほどの月経痛があれば月経困難症とされます。
機能性月経困難症は、子宮の発育未熟などが原因で過剰収縮していることが大きな原因といわれます。出産を機に症状が軽くなる方が多いのも特徴のひとつです。治療としては漢方薬、または痛み止めのお薬を使うか、ピルといった選択肢があります。
器質性月経困難症は、子宮筋腫、子宮内膜症などによって起こります。

月経量異常

月経の量が多すぎる(月経過多)と少なすぎる(月経過少)があります。
過多の場合、8日以上出血が続く、1時間に2回以上ナプキンを換えなければならない、レバーのような大きな固まりが混じるといったことがあります。対して過少の場合は、2日以内に終わってしまう、ナプキンを換える必要がないなどです。
子宮やホルモンの異常が考えられますので、検査をお受けになることをおすすめします。

不正出血

月経時以外に出血することを不正出血と呼び、ホルモンバランスの乱れや炎症、腫瘍、裂傷などさまざまに原因が考えられます。子宮がんなど悪性の場合もありますので、油断できません。

女性の性病

外陰ヘルペス
  • 外陰部に水ぶくれ、皮膚のただれが見られる(多くの場合、外陰の左右対称にできます)
  • 排尿時に激しい痛みがある
  • 発熱
トリコモナス膣炎
  • おりものが黄色、黄緑色で泡だっている
  • 悪臭
  • 性器のかゆみ
  • 排尿時に痛み、不快感
カンジダ膣炎
  • 強いかゆみがある
  • おりものが白く、豆腐のかす状、ヨーグルト状になっている
バルトリンのう腫
  • 無症状の場合もあるが、痛みが生じることも
  • 赤くはれ、ただれている
  • 発熱

低容量ピルの処方

低容量ピルの処方のイメージ

結婚式、海外旅行、運動会や発表会など、日常生活の中で「どうしてもこの日だけは生理を避けたい」というタイミングがあるかと思います。
そんなとき、ピルを使えば1週間程度、安全に時期を後ろにずらしたり、早めに対処すれば前倒しして早めることも可能です。

当院は内科・皮膚科を標榜する総合クリニックですから、周囲の目も気になることはありません。
「まだ婦人科に行くのは躊躇がある」という若い女性の方も多いようです。
当院なら心斎橋という大阪の繁華街の中にあるクリニックということで、お仕事の帰りに、お買い物のついでに……と、お気軽に立ち寄っていただくことができます。

初診時には1〜2ヶ月分しかお渡しできませんが、その後副作用などのリスクがないと確認できれば最大6ヶ月分の処方ができます。ただし半年に一度は血液検査が必須となっておりますのでご了承ください。
ピルのご相談は、心斎橋・なんば(難波)のアサイクリニックにご相談ください。

ASAI CLINIC [電話での診療予約]06-6213-9629 [電話受付時間]午前10:00~13:00 午後16:00~19:00 [定休日]木曜・土曜午後・日曜・祝日 所在地:大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-24 ジャパンライフビル3F
お問い合わせフォーム

新着情報

一覧を見る

2021/12/27

年末年始休診のお知らせ
12月30日(木)~1月6日(木)まで休診しております。
1月7日(金)より通常通り診療しております。
よろしくお願いいたします。

大きい地図を見る所在地〒542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-24 ジャパンライフビル3F
最寄駅心斎橋駅・なんば駅[ホームページを見たとお伝えください]06-6213-9629電話受付時間午前10:00~13:00
午後16:00~19:00

最終受付:
午前診療 12:30まで
(点滴最終受付:12:30)
午後診療 18:30まで
(点滴最終受付:18:30)

点滴などのご予約は診療終了の1時間前までとさせていただきます。ご不明な点がございましたら、お電話での問合せを宜しくお願い致します。

定休日木曜・土曜午後・日曜・祝日

お問い合わせ
モバイルサイト 携帯からは、こちらのコードを読み取り、アクセスして下さい。
QRコード